【コスパ最強?】DIVE INTO CODEのの料金は高い?安い?【現役エンジニアが比較】

こんにちは、プログラミングスクール出身、現役エンジニアのシンです。

この記事は、プログラミングスクールDIVE INTO CODEの料金設定について解説していきます。

そもそもDIVE INTO CODEって、どんなこと学ぶの?
料金とかカリキュラム・学習内容・評判まで、まるっと知りたい!

ぶっちゃけ、料金っていくらなん?
割引とかあるのかな?あるなら方法知りたい!

このような「DIVE INTO CODE」に対する、疑問点・不明点についても解説していこうと思います。

すでに、少しプログラミングスクールを調べた方なら、「プログラミングスクール行けば学習効率いいだろうけど、お金結構かかるなぁ…」と思うのが、正直なところですよね。

そこで、プログラミングスクールで学び、現役エンジニアとして働いている私が、私の経験・体験をもとに、みなさんの疑問点・不安点を解消していこうと思います。

せっかく高いお金を払うのだから、元を取れるくらい、バリバリ活用しちゃいましょう^ ^

この記事を読むことで、以下のようなことが明確になります。

  • DIVE INTO CODEの特徴
  • DIVE INTO CODEの日程とカリキュラム
  • DIVE INTO CODEの料金設定
  • お得な割引情報
  • 他のプログラミングスクールとの比較

 

みなさんの、プログラミングスクール選びの役に立てたら幸いです。

では、いきましょう!

DIVE INTO CODEの特徴

DIVE INTO CODEは、株式会社DIVE INTO CODEが運営するプログラミングスクールです。

プログラミングスクールを調べている中で、「DIVE INTO CODE」という、名前は目にするのではないでしょうか?

そんなDIVE INTO CODEが提供するプログラミング学習コースには、以下のような特徴があります。

  • 就職することを第一目標に掲げている
  • メンターによる手厚いサポート
  • オリジナルサービス開発のサポート
  • Webアプリ開発コースと機械学習コースがある
  • チーム開発を行うことができる
  • 無料オンライン体験会・無料相談あり

DIVE INTO CODEの大きな特徴は、卒業後の目指すところが明確なことです。

それは、ズバリ「エンジニアに転職・就職する」ということです。

それを念頭に、記事の続きを読んでいただけると、良いかと思います。

DIVE INTO CODEにはWebアプリ開発・機械学習コースがあり、それぞれカリキュラムや目標とするところが違うため、以下でその説明を詳しくしていこうと思います。

ちなみに、通学型だけでなく、オンラインで完結しているコースもあり、教室に通うこともなく、どこからでも毎日好きな時間に学習できますので、遠方から参加したい方にもオススメです。

DIVE INTO CODEのコース・日程・カリキュラム

次にコースとカリキュラムについて、解説していきます。

以下の表をご覧ください。

コース名 期間 内容
Webエンジニアコース(就職達成プログラム) 4ヶ月フルタイム制or10ヶ月間平日夜と土日で学ぶパートタイム制 入門Term/基礎Term/就職Term
Webエンジニアコース(ベーシックプログラム) 6ヶ月平日よると土日祝で学ぶパートタイム制 入門Term/基礎Term
機械学習エンジニアコース 4ヶ月フルタイム制 機械学習・深層学習・エンジニアプロジェクト

※内容の(入門・基礎・就職Termの詳細については、以下の表をご覧ください。)

DIVE INTO CODEには、主に3つのコースがあります。

この他にもオンラインコースなどもあるのですが、学習する内容は上記のWebエンジニアコースと変わりないため、割愛します。

みなさんは、どのようなことを学びたいと考えていますか?

期間・予算・目的を明確にし、どのコースが自分に一番あっているかを見極めてください。

WebエンジニアコースのTerm解説

ターム名 内容
入門Term プログラミングの基礎を学ぶ
基礎Term 一人で開発できるようになる
就職Term 現場力を身につける

機械学習エンジニアコースのTerm解説

ターム名 内容
機械学習Term 機械学習のアルゴリズムとその適用について学ぶ
深層学習Term DNN、RNN、CNNなどの基本的なアルゴリズムと画像認識基礎/自然言語処理基礎など深層学習が使用されている分野を学ぶ
エンジニアプロジェクトTerm 学んだことを元に、実務を想定したエンジニアプロジェクトを行う
就職Term ポートフォリオの作成、パートナーのご紹介、就職説明会などを行う

特に、機械学習・深層学習については、他のプログラミングスクールで学べるところもあまりないため、とても珍しいなと感じました。

しかもじっくり時間をかけて、学習することも分かるため、「浅い知識で機械学習触りました。」という悲惨な結果にはならないです。

確実に本気で機械学習エンジニアを目指したいかたには、とてもおすすめです。

また、Webエンジニアコースも、「本気でエンジニアに転職したい」という、方には時間をかけて、本物のエンジニアリングを学ぶことができる学習内容となっています。

その分、料金設定も少しお高く感じるかも知れませんが、割引もあるため注目です。

DIVE INTO CODEの料金設定

さて、いよいよ気になる日程・料金です。

こちらも表形式のほうが分かりやすいと思うので、表にまとめます。

DIVE INTO CODEは、以下のような日程・料金設定になっています。

コース名 料金 補助金使用時の料金
Webエンジニアコース(就職達成プログラム) 647,800円(税込) 197,800円(税込)
Webエンジニアコース(ベーシックプログラム) 427,800円(税込)
機械学習エンジニアコース 1,077,800円(税込) 517,800円(税込)

この表を見ていただくと分かると思いますが、補助金を使うことで、かなりお得に受講することができますね。

料金について最も大切なことは、「全額返金制度がある」ということです。

DIVE INTO CODE クオリティギャランティとして、チャンスを掴むことが出来なかった場合には、全額返金となります。

安心してプログラミング学習に励めますね。

次の項では、補助金の受け方を解説していきますので、ぜひ活用してみてください。

【超お得】補助金の受け方

この章では、経済産業省の「第四次産業革命スキル習得講座認定制度」の受け方について、解説していこうと思います。

先程から話してきた、「補助金」というのは、経済産業省の制度の1つです。

前置きは以上で、DIVE INTO CODEのWebエンジニアコース(就職達成プログラム)、フルタイムコースを補助金を使うことで、197,800円(税込)にする方法・手順は以下の通りです。

  1. 受講の1ヶ月半前までに、体験クラス・説明会に参加
  2. 受講の1ヶ月前までに最寄りのハローワークへ
  3. 【これも1ヶ月前】ハローワークに必要な書類を提出
  4. 受講後→ハローワークにて受給申請→補助金ゲット


手順は、上の通りで良いのですが、2点注意点があるので、しっかり確認しておきましょう。

補助金を受ける際の注意点

1点目は、「自分が受ける授業が、補助金の対象になっているかの確認」です。

DIVE INTO CODEのコースには、補助金の対象と対象外のコースがあるため、注意が必要です。

以下をご参照ください。

コース名 補助金有無
Webエンジニアコース(就職達成プログラム)フルタイム 補助金あり
Webエンジニアコース(就職達成プログラム)パートタイム 補助金なし
Webエンジニアコース(ベーシックプログラム) 補助金なし
機械学習エンジニアコース 補助金あり

2点目は、「受講の1ヶ月前までに申請が必要」ということです。

1ヶ月前までにハローワークにて、自分で給付金対象可否の確認・申請をする必要があります。

そのため、なるべく早いタイミングでハローワークに行き、条件の確認・必要書類を提出をする必要があります。

受講開始の、1ヶ月半・2ヶ月前に申請を済ませるように、時間に余裕をもたせましょう。

この申請ができれば、受講後に補助金を受け取ることが出来ます!

ぜひご活用を。

他のプログラミングスクールと比較

他の有名なプログラミングスクールとの料金を比較してみます。
そこから、プログラミングスクールの相場と、コードキャンプが相場に比べてどのくらいの値段設定なのか、比較してみましょう!

結論から言いますと、

DIVE INTO CODEの料金設定は相場と比較すると、少し高い。
補助金を使うことで、かなりお得になる!

といった印象です。

転職サポート付きのプログラミングスクールを比較してみましたので、以下の表をご覧ください。

プログラミングスクール 料金 期間 受講スタイル
DIVE INTO CODE
Webエンジニアコース(就職達成プログラム)
647,800円 4ヶ月 通学・オンライン
DMM WEBCAMP(専門技術講座) 828,000円 4ヶ月 通学・オンライン
TECH::CAMP(エンジニア転職) 598,000円 10週間 通学・オンライン
TechAcademy(エンジニア転職) 298,000円 12週間 オンライン

DIVE INTO CODEのWebエンジニアコース(就職達成プログラム)は、先程も説明した、補助金制度を使うことで、かなりお得に受講することが出来ます。

ぜひ活用しましょう!

まとめ

ここまで、DIVE INTO CODEの料金設定を中心に解説してきました。

このまとめを見て、「自分は料金が安いのが良いなぁ」や「カリキュラムが充実しているから良いな!」など、様々な観点で判断していただけると、満足したプログラミング選びになると思います!

DIVE INTO CODEでは補助金を使うことで、かなりコスパ良くエンジニアへの第一歩を踏み出すことが出来ます。

ぜひぜひご活用を。

さて、本記事をここまで読んでいただいた、あなたは今このように考えているのではないでしょうか?

「カリキュラムや料金・評判は分かったけど、DIVE INTO CODEで本当にいいのかな?自分にもっと合っているプログラミングスクールが他にあるのでは?」

実際ここで決断するには、高い受講料・自己投資料ですよね^ ^;

そこで私は、いくつかのプログラミングスクールに無料体験に行くことをおすすめします。

そこでここだっ!と心に響いたり・やる気が出てきたりするスクールは、あなたにとてもあっているスクールです。

なぜなら、プログラミングというのは挫折率の高いスキルでして、挫折しない環境を手に入れるというのが、プログラミングスクールの存在する最大の価値だからです。

DIVE INTO CODEは体験クラス・説明会を開催していますので、「さらに詳しく知りたい!」と興味を持った方は、ぜひ参加してみましょう!

悩む時間はとても惜しいので、とりあえず体験クラス・説明会で自分に合うスクールなのか試してみて、自分に合わないなと思ったら、やめちゃいましょう^ ^

リスクゼロなので、ぜひ挑戦してみましょう!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です