【徹底解説】DIVE INTO CODEのオンラインコース【エンジニアになれる?】

こんにちは、プログラミングスクール出身、現役エンジニアのシンです。

この記事では、プログラミングスクールDIVE INTO CODEのオンラインコースについて解説していきます。

しかし、ただ単にオンライコースについて書くのでは、あまり意味がないので、DIVE INTO CODEについて、以下の疑問点・不明点も解説していこうと思います。

DIVE INTO CODEのオンラインコースって、ぶっちゃけどうなん?
料金とか受講形態・学習内容まるっと知りたい!

オンラインとオフラインってどんな違いがあるんだろう?
自分はどっちが向いてるのかな??

DIVE INTO CODEを受講すると、どんな自分になれるんだろう?
本当にエンジニアになれる??レベル感を知りたい!

すでに、少しプログラミングスクールを調べた方なら、「プログラミングスクール行けば学習効率いいだろうけど、お金結構かかるなぁ」と思うのが、正直なところですよね。

そのためにも、DIVE INTO CODEのオンラインコースの学習を終えたその先に、エンジニアという未来はあるのか…

これらを明確にしておきましょう!

そして納得した上で、プログラミングの学習に集中し、ぜひエンジニアへの道を歩んで行って欲しいと思います。

また私自身、今でこそエンジニアとして働いていますが、最初はプログラミング教室に通いました。

その経験から、みなさんの役に立つことができると思います!

せっかく高いお金を払うのだから、元を取れるくらい、バリバリ活用しちゃいましょう^ ^

DIVE INTO CODEのオンラインコース基本情報

まずは、オンラインコースの基本情報を確認しておきましょう。

この基本情報という章では、以下のようなことを解説していきます。

  • DIVE INTO CODEの特徴
  • オンラインコースの料金設定
  • DIVE INTO CODEの学習期間
  • DIVE INTO CODEのカリキュラム

 

この章を見るだけで、とりあえず、DIVE INTO CODEのオンラインコースについては、まるっと分かっちゃいます。

DIVE INTO CODEの特徴

DIVE INTO CODEは、株式会社DIVE INTO CODEが運営するプログラミングスクールです。

プログラミングスクールを調べている中で、「DIVE INTO CODE」という、名前は目にするのではないでしょうか?

そんなDIVE INTO CODEが提供するプログラミング学習コースには、以下のような特徴があります。

  • 就職することを第一目標に掲げている
  • メンターによる手厚いサポート
  • オリジナルサービス開発のサポート
  • Webアプリ開発コースと機械学習コースがある
  • チーム開発を行うことができる
  • 無料オンライン体験会・無料相談あり

DIVE INTO CODEの大きな特徴は、卒業後の目指すところが明確なことです。

それは、ズバリ「エンジニアに転職・就職する」ということです。

それを念頭に、記事の続きを読んでいただけると、良いかと思います。

DIVE INTO CODEにはWebアプリ開発・機械学習コースがあり、それぞれカリキュラムや目標とするところが違うため、以下でその説明を詳しくしていこうと思います。

ちなみに、通学型だけでなく、オンラインで完結しているコースもあり、教室に通うこともなく、どこからでも毎日好きな時間に学習できますので、遠方から参加したい方にもオススメです。

オンラインコースの料金・学習期間

料金と学習期間は、「どのプログラミングスクールにしよう?」と考えるときには、大切な指標ですよね。

「どのくらいの期間でスキルが身につくのかな?」「高いんじゃないかなぁ…」と不安になることも多いですよね。

まず正しい情報で、判断しましょう!

以下をご覧ください。

コース名 学習期間 料金 補助金使用時の料金
Webエンジニアコース
(就職達成プログラム)
4ヶ月フルタイム制 647,800円(税込) 197,800円(税込)
10ヶ月間平日夜&土日で学ぶ
パートタイム制
Webエンジニアコース
(ベーシックプログラム)
6ヶ月平日夜&土日祝で学ぶ
パートタイム制
427,800円(税込)


DIVE INTO CODEの学習期間
は、カリキュラムが充実しているため、4ヶ月以上を目安としています。

この料金設定を見た時、みなさんは「正直高いなぁ」と思ったのではないですか?

しかし、表の右側にも書きましたとおり、DIVE INTO CODEには補助金制度があります。

補助金を使ったときの値段は、他のプログラミングスクールからするとかなり安く、リーズナブルと言えますね!

単純に値段だけを見ると、50万円という高額なプログラミングスクールもあります。

そこへ行くと、「正規では高額だが、補助金を使うことで安くなり、エンジニア転職ができる!」という、DIVE INTO CODEは、かなりお得と言えます。

補助金制度について知りたい方(どう申請するやルール)は、以下の記事をご参考ください。

【コスパ最強?】DIVE INTO CODEのの料金は高い?安い?【現役エンジニアが比較】

2020.10.09

DIVE INTO CODEのコースカリキュラム

次にコースとカリキュラムについて、解説していきます。

以下の表をご覧ください。

コース名 内容
Webエンジニアコース(就職達成プログラム) 入門Term/基礎Term/就職Term
Webエンジニアコース(ベーシックプログラム) 入門Term/基礎Term

※内容の(入門・基礎・就職Termの詳細については、以下の表をご覧ください。)

DIVE INTO CODEのオンラインコースには、主に2つのコースがあります。

みなさんは、どのようなことを学びたいと考えていますか?

期間・予算・目的を明確にし、どのコースが自分に一番あっているかを見極めてください。

WebエンジニアコースのTerm解説

ターム名 内容
入門Term プログラミングの基礎を学ぶ
基礎Term 一人で開発できるようになる
就職Term 現場力を身につける

以上のようなカリキュラムで、Webエンジニアコースでは、「本気でエンジニアに転職したい」という方が、時間をかけて本物のエンジニアリングを学ぶことができる、学習内容となっています。

DIVE INTO CODEのオンラインコースはどんな人にオススメ?

DIVE INTO CODEのオンラインコースは、特に以下のような方にオススメです。

  • 時間もお金も一点集中で、一気にエンジニアに転職する覚悟がある方(4ヶ月コース)
  • 社会人で時間はないけど、プログラミングを覚えて、エンジニアになりたい方(10ヶ月コース)
  • 遠方で、どうしても教室に通えない、でもプログラミングを学びたい方
  • 快適な環境(家やカフェ)で、プログラミングの学習に集中したい方
  • なるべくお金をかけずに、プログラミングの勉強をしたい方

このような条件に当てはまるようでしたら、ぜひオンラインコース検討してみてください。

私個人的な意見としては、プログラミングはITという分野もあり、オンライン授業に適している学習分野だと思います。

オフラインでしか出来ない学びは、依然あるものの、だからと言ってオンラインで学習した受講生が、質の悪いエンジニアになるかといえば、「絶対に違う」と断言できます。

結局は、学ぶ人の姿勢というわけですね。

だとしたら、時間もお金も集中させることができるオンラインコースは、コスパ最強だと思いますよ^ ^

カリキュラムを終えた後はどんな未来?

エンジニア?フリーランス?どのくらいのレベルになれる??

さて、最後にDIVE INTO CODEのカリキュラムを終えたその先に、どのような未来があるか解説していきます。

みなさんは、「エンジニアとして働きたいなぁ」や「創造的な仕事がしてみたい」「将来どうなるかわからないから手に職をつけたい」など、モチベーションは違えど、目標を持っているかと思います。

そんな中、闇雲に学習するのは、少し不安ですよね。

「自分がやっていることが無駄になるのでは?」と。

しかし、ご安心ください。

DIVE INTO CODEでは、以下のサポートを徹底することで、受講者を目標まで引っ張ってくれる仕組みができています。

  1. 実際の企業の研修時に使う課題を使う
  2. コードを実務レベルに引き上げるレビュー
  3. チーム開発を通して、現場の開発を体感できる
  4. オリジナルアプリケーションを開発できる
  5. 専属アドバイザーによる就職サポート

 

課題や教材もレベルが高く、初心者には厳しいかも知れませんが、「実務で通用するスキルを身に付けたい」と考える方にとっては最高の環境でしょう。

切磋琢磨しあい、本気でエンジニア転職を志す方にとっては、とてもオススメのプログラミングスクールです。

あとは、みなさんがどれだけ、目標に向かって努力するか。

「やってみようかな?」と言う気持ちを大切にし、ぜひ「やってみましょう!」。

努力した先には、「エンジニアとしての生活」が待っています。

まとめ

ここまでDIVE INTO CODEの、オンラインコースについて解説してきました。

DIVE INTO CODEのオンラインコースには、様々な工夫が施されていました。

特に、コードレビューについては、「ただ動くだけのコードでなく、実務で通用するコードを書けるようにレビューをしていく。」という考えでトレーニングされるようです。

このような特徴から、「DIVE INTO CODEは、受講者の成長を第一に考えている」と、感じました。

さらに、就職活動中は、就職サポートの専属アドバイザーが徹底サポートしてくれる点も、「かなり手厚いな」と感じました。

さて、本記事をここまで読んでいただいた、あなたは今このように考えているのではないでしょうか?

「カリキュラムは分かったけど、DIVE INTO CODEで本当にいいのかな?自分にもっと合っているプログラミングスクールが他にあるのでは?」

実際ここで決断するには、高い受講料・自己投資料ですよね^ ^;

そこで私は、いくつかのプログラミングスクールに無料体験に行くことをおすすめします。

そこでここだっ!と心に響いたり・やる気が出てきたりするスクールは、あなたにとてもあっているスクールです。

なぜなら、プログラミングというのは挫折率の高いスキルでして、挫折しない環境を手に入れるというのが、プログラミングスクールの存在する最大の価値だからです。

DIVE INTO CODEはオンラインでも無料カウンセリングを開催していますので、自宅からでも受講できるためおすすめです。

悩む時間はとても惜しいので、とりあえず無料カウンセリングで自分に合うスクールなのか試してみて、自分に合わないなと思ったら、やめちゃいましょう^ ^

リスクゼロなので、ぜひ挑戦してみましょう!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です