Unix/Linux系の主要コマンド集【全8種類】

Not image

みなさん、コマンド操作の調子はいかがでしょうか?

「まだ、コマンドは使いこなせていないかも・・・」と感じている方は、この記事が役に立つかもしれません。
とりあえず以下のコマンドを使いこなせれば、プログラミングをするのに最低限ちょっと発展のことはできるかなと思います。

また既に知っているコマンドでも、オプションも紹介しますので「このオプション知らなかった!」というような発見があるかもしれません。

それでは早速、紹介に移りたいと思います。

Unix/Linux系の主要コマンドリスト

ディレクトリ操作

cdコマンド

使い方

cd [ディレクトリ名]

cdコマンドは、知らない人のほうが少ないかも。

言わずもがな、ディレクトリの移動に使うコマンドです。

ルートディレクトリやホームディレクトリに移動したり、もちろん相対パス絶対パスを指定してディレクトリを移動することもできます。

ディレクトリ・相対パス・絶対パスなどを知らない方は、下の記事にまとめましたので今のうちにさらっておきましょう。

【プログラミング前の必須知識】ディレクトリの解説

2018.09.25

1つ上の階層のディレクトリに移動したい時は、cd ..となり、
さらに上の階層は、cd ../..となります。

pwdコマンド

使い方

pwd

これもご存知の方が多いかもしれません。
pwdは、カレントディレクトリの場所を知るコマンドです。

lsコマンド

使い方

ls [オプション] [ディレクトリ名]

オプション名 オプション内容
-a 全てのファイルやディレクトリが表示される
-l ファイルの詳細情報が表示される
-R サブディレクトリの中も再帰的に表示される

このコマンドもよく知られているかもしれない。
ファイルやディレクトリの情報を表示するコマンドことができます。

最初の方は、自分がいるディクトリの中にどんなファイル・ディレクトリが入っているかということで、よく使うと思います。

ファイル操作

catコマンド

使い方

cat [オプション] [ファイル名]

オプション名 オプション内容
-n 行に番号がついて表示される

catコマンドは、ファイルの内容を表示するコマンドです。

mvコマンド

使い方

mv [オプション] [移動対象ファイル/ディレクトリ名] [移動先]

mvコマンドは、ファイルやディレクトリを移動させることができるコマンドです。

また、mv file_sample1 file_sample2とすることで、ファイル名の変更もできます。今回の例では、file_sample1というファイル名がfilesample2という名前に変更されます。

cpコマンド

使い方

cp [オプション] [移動対象ファイル/ディレクトリ名] [移動先ファイル/ディレクトリ名]

cpコマンドは、ファイルやディレクトリをコピーすることができるコマンドです。

オプション名 オプション内容
-v 実行内容を表示される
-r コピーするものにディレクトリを指定したとき、再帰的に中のディレクトリやファイルもコピーされる

touchコマンド

使い方

touch [オプション] [ファイル名]

touchコマンドは、既存のファイルならタイムスタンプ更新・新規ファイルならファイルを新しく作成することができるコマンドです。

findコマンド

使い方

find [オプション] [ディレクトリ] [指定] [ファイル名]

このコマンドは、findという意味通りファイル名を検索することができるコマンドです。
指定というところには、「-name」という指定を入れれば検索したいファイル名を文字列で指定することができます。

例えば、find ~/ -name \*.csvとすれば、ホームディレクトリ以下から拡張子がcsvのcsvファイルを全て検索することができます。

まとめ

今回は、初心者より少し進んだ方に向けて記事を書いたのですが、いかがだったでしょうか?

もう少しコマンドを紹介しても良かったような気もしますが、自分が最初に学んでいたときのことを思い出して、「このくらいのコマンドしか使わなかったような気がするな」というものをピックアップしてみました。

何事にも言えますが、時間をかけて少しずつ学んでいくことが遠回りに見えて意外と近道だと思うので、コマンドに関しても随時調べて使って覚えることが大切だと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です